水底ガムシロップ

世の中わかんないことばっかりだ

【映画を見た】ミスト

www.youtube.com

(公式じゃない。すみません)

 

心揺さぶるコンテンツというのは滋養強壮にいい。

でも前の晩プロメアに脳を焼かれ、起き抜けにチェンソーマンの単行本未収録分本誌を一気買いして大後悔時代(※めちゃくちゃ作品としては面白いし評価しています)していた数時間後にこれを見たのは流石にちゃんぽんにも程があるんじゃないかなあとは思った。

勧めてくれたフォロワー、新鮮な悲鳴をキャッキャしてたフォロワー、早急に推しのSSRが突如実装されて狂ってくれ。

 

事前知識は「後味が悪い」だけ。

ある程度覚悟はできた方だったと思う。

 

サスペンスやホラーというか、人がいっぱい死ぬ映画というのにあまり触れてこなかったせいもあり、そういう怖い作品の製作者はぼんやり人間が嫌いな人が多いのかなあくらいしか思ったことが無かったのだが、この「ミスト」を作った人たちは多分逆で「追い詰められた人間ってこんな愚かムーブしちゃうんだよね~人間のそゆとこサイコ~!!!」というタイプなんだろうなあと思った。「人間嫌い!滅ぼしちゃう!」ではない。

 

 

散々アマゾンヌのレビューとかで言われている事ではあるが見返してみれば主人公の取った行動はことごとく悪手だった。

宗教おばさんを差し置いて「主人公こそカルト宗教の教祖」というレビューもあったが、それはちょっとお門違いというか、主人公を悪者扱いするのは違うんじゃないか?とも思った。

結果的に、この「ミスト」世界の時間の流れを俯瞰してみればそうなのかもしれないが、主人公が「悪人」だったわけではない。

というかこの映画に明確な「悪人」は存在しない。宗教おばさんだってちょっと怪しいが悪を為そうとしてなしているわけではない。ただただ環境が人間をあそこまでの「悪」たらしめ、他を殺し自分を生かそうとしただけなのだ。最初に他人頼りに外に出ようとした母親も、主人公とそこそこ不仲だったせいで外に出てしまった男性も、みんなみんな別に悪い人ではなかった。超いい人かといわれると口を噤む程度の、良くも悪くも普通の人たちだった。だからこそ感想には善悪の話が跋扈しがちなのかもしれない。

 

こういった映像作品における得難い体験というのはやはり、運命の岐路に立った人間とその末路をスクリーン越しに俯瞰できる点だ。こと「ミスト」においてはラストシーンでそれが鋭角で叩きつけられるため、感情を大きく動かされる視聴者が多いのも頷ける。

そして主人公をはじめとする霧に襲われた人々が取った行動に対し正誤を問う視聴者を見て製作者側が「やっぱそういうので正しいとか正しくないとか自分の物差しで決めようとしちゃうよね~!!!!人間のそういう傲慢なトコほんとサイコ~!!!!!!」と余計にフィーバーしていたのでは、と邪推してしまう。

 

そういう推測ができるところも含めて、最高に悪趣味な映画だった。

あとこの映画比較的リアルなむしさんとかCGでできてるけどうぞうぞするタイプの羽虫系とかいっぱい出てくるんですけど、予告でちょっとだけでもいいからいるよって言ってほしかった。ガラスにむしさんがバン!するところ自室でかなりデカめな声出ました。